第4章 なぜ今国際教育なのか
留学は国際教育の一環なの?
平和な国際社会の構築と人間が成長するための教育
「国際教育」とは、平和な国際社会を構築し、全ての人々が発達するための教育だと考える。「平和な国際社会」と一言でいっても、個人によってその認識は異なるであろう。紛争や差別のない社会、そして、人種の異なる他者を思いやる社会こ…
続きを読む>>“普通”は単なる多数意見であり正しいかどうかは別
国際教育という言葉の意味とその目的とは人によって定義が異なるが、私は国際理解の教育だと思う。またその目的は世界が共存しながら平和を目指していくことにあるということであろう。なぜ今、国際教育が必要なのか、なにが必要なのか、…
続きを読む>>国際教育のひとり歩きを見直すとき
「国際」という言葉は現在様々な範囲で使用されている。国際日本学部のような、国際と名がついた学部も年々増えてきているように思われる。国際と聞いて私が思い浮かぶのは、英語能力、及び地球規模で考えることといった大きな枠といった…
続きを読む>>