大学における留学支援制度は十分か?
大学の留学制度でも、ほぼすべての手続きを自分で
正直なところ、大学提供の留学は手続きが面倒くさい。まずは希望の留学先に願書を出すまでが面倒で、数百字の志望理由と、その大学でやりたいこと、取りたい授業(具体的な授業名含む)を日英両分で書いて学内審査を受けなければならない…
続きを読む>>留学資金が足りない人は有給インターンシップ
経済的な理由で留学できないと考える人も少なからずいる。でも大学によっては破格の安い留学プログラムもある。例えば明治大学国際日本学部のディズニーでの約5か月間インターンシップに参加する場合は、50万あればできる。TOEFL…
続きを読む>>語学力が低くても留学できる!
「あまり英語が話せないから…」という想いから留学に踏み出さない大学生が今非常に多い。日本経済新聞がおこなった「留学したいか」という調査に男女計3,256人が回答した結果によると、「留学したいと思わない」との回答が25.6…
続きを読む>>提携大学への留学は安心感がある
大学提供の留学しか経験したことがないため、比べることが難しいかもしれないが、大学提供の留学でのメリットは多々あると考える。まずは、大学とその海外の大学で提携をしていることで学校側が認めているという安心感があるだろう。これ…
続きを読む>>学生の安全を第一義的に考える大学提供プログラム
そもそも多くの留学生は英語を学ぶために留学する。そのような中、日本の大学が学生のために用意する留学先が欧米の先進国ばかりである理由は2点考えられる。 ①欧米の先進国は治安面で安定 ②大学が提供するプログラムだか…
続きを読む>>先進諸国は何でもあるように見えて、実は中身が薄いことも
留学希望が欧米の先進諸国に集中している傾向にあるようだが、その理由はたくさんの人種に出会い、自分にとって大きなものを得られるのではないかと錯覚に陥るからではないだろうか。留学で本当に大事なことは目的意識であると考えている…
続きを読む>>留学先が欧米の先進国ばかりなのは言語、環境、歴史の必然
世界のグローバル化により人、モノ、金、情報、サービスなどの流通が加速度的に進行し、世界各国の国境が徐々になくなっている状況の中で、何故大学の留学先は欧米の先進国ばかりなのか。2012年度統計による日本人の海外留学者数を集…
続きを読む>>大学提供の留学にある細かい規定は足かせ
残念ではあるが、語学力がないと留学しにくいというのは事実だと思う。実際、私もスコアが足りず、大学と提携している留学システムを利用することが出来なかった。スコアを伸ばせばいい話だが、期間的に厳しい学生も少なくないだろう。…
続きを読む>>もっとオープンな留学相談システムを
本音を言えば、留学相談用のシステムは存在するはずだが、一度も利用したことはない。というのも留学相談は、就職キャリア支援事務室といったような開かれた場所がない。もちろん、就職活動よりも利用者が少ないからこそ存在しないのだ…
続きを読む>>日本を知り、アウトプットする機会は留学前に
留学前研修は何をすべきかということを明確にする必要はあるが、留学経験を経て留学前に知るべきだったと最も感じたことは、「日本のことを知る」ことである。明治大学国際日本学部では、国際と日本という言葉が学部名に入っているよう…
続きを読む>>文化背景などは、日本でしっかり勉強すべき
私の所属する国際日本学部では申し分のない支援体制があると思う。1・2年次に英語の必修科目が、週に8コマほどあり、かなり充実した英語力を養うことが出来る。そのおかげか、留学中にまったく相手に意思がとれない、またはコミュニケ…
続きを読む>>留学すると決めた時点から自分の留学が始まる
一般的には留学を斡旋業者に任せる人もいるようだが、私や国際日本学部の学生はそんなことはしない。それは、「留学は“行く”と決めた時点から始まっている」と考えるからだ。小学生のころ、「遠足は帰るまでが遠足」と言われたのと似…
続きを読む>>大学が提供している留学をしっかり調査すること
大学には自分の希望する留学制度がないと不満をのぞかせる人もいるが、それはズバリ留学希望者次第ということである。私は希望した留学プログラムを既に見つけていたが、留学の目的は人様々である。ここでは大学の留学プログラムとはどう…
続きを読む>>留学支援では留学生や留学経験者を利用すべき
大学には様々な留学制度がある。その種類も大学によって様々だ。ほとんどの大学の制度はTOEFLの点数制限を設けているため、語学力が無いため留学できない!といった場合も多々あるでしょう。また、協定校間で人数制限を設けている学…
続きを読む>>自分の希望する留学プログラムがなかった
正直な話、私が2、3年生の時は自身の希望する留学制度がなかった。この時、私の留学制度の条件は①休学せず、単位取得が可能なこと、②できるだけ費用が掛からないこと、③期間ができるだけ長いこと、であった。浪人をして明治大学に…
続きを読む>>留学経験者と留学希望者の懇談会はWin Winの関係
留学する人数を増やすには、世間一般的に言われる留学の目的である「英語力」以外に留学で得られるものや魅力を留学経験者が伝えていく必要があると考える。これはゼミ活動の一環でもあった学校訪問にて、私たちが行ったプレゼンの内容と…
続きを読む>>英語ができないから留学するのが普通では
語学力が不十分だと留学できないのだろうか。ここでは、語学力が足りなくても留学できるプログラムについて述べる。大学によってはこうしたアドバイスまでしてくれるところとそうでないところがあるので注意して情報を収集することが必要…
続きを読む>>