第1章 海外留学って何なの?
何故留学は必要か?
英語が話せるアメリカ人に留学を進めるのは何故
「英語なんて全然面白くないし、一生日本で生きていくし、留学なんて必要ない!」そう思っている人もたくさんいると思います。しかし、本当にそれでいいのでしょうか?アメリカの新聞、「The New York Times」に「Ev…
続きを読む>>違う価値観の人々に対し排他的になる人は留学すべき
留学を推進するが、必ずしも全員が留学するべきだとは言えない。ただ、違う価値観を持つ人々に対して排他的になる人は留学をするべきだと考える。なぜなら、私が留学を推進する一番の理由が、価値観の違う他者への受容力が身に付くと考…
続きを読む>>世界のボーダーレス化と共通言語としての英語
個人的な意見だが、多くの大学の留学先が欧米先進国に集中しているのは「英語」が大きな理由となっていると考える。最近「グローバル社会」という言葉をよく耳にすると思うが、世界はどんどんボーダーレスになっている。その中で、世界共…
続きを読む>>海外留学へのさまざまな想い
フィリピンでの約一月の経験が人生を変えた
「意味がない」なんてことはない。確かに3か月以内の留学になると、長期留学と比べ、学べること、体験できることが少なくなるだろう。しかし短期の留学だとしても、長期留学経験者よりも、すばらしく、濃密な体験をして帰ってくる人は…
続きを読む>>留学と観光旅行との違い
留学以外で外国へ行くというと思い浮かぶのは何であろう。おそらく「旅行」ではないだろうか。留学をしたいと考えた時、経済面、安全面、語学力など、妨げるものはいくつかあるであろうが、「それは旅行でもできるのではないか」と一度は…
続きを読む>>国内でも環境が異なる生活を通して、成長に繋がる
留学を異なる環境での成長という観点から論ずれば、国内でも可能であると考える。私自身、留学によって得られる成果は、2つあると考える。1つは、目に見える成長である。例えば、TOEICスコアなどの客観的な数値は、留学したこと…
続きを読む>>